本/雑記 そうだ、ゴールデンウィークは本屋に行こう! Posted on 2014年4月15日 by memoma サブブログ「余韻」に記事を移しました。 memoma memoma の投稿をすべて表示
私も本屋は大好きです。知らない土地でも見つけたら、入ったりします。気がつくと数時間経っているのも当たり前という感じです。 私もネットで買うことも多いですが、ネットではない本屋がなくなったら、さみしいですね。ネットでも本を見て回る(探して回る)ことはできますが、実際に自分の足で見て回って、手にとって見ることは、ネットではできませんし、あの楽しさは実店舗ではないと味わえません。 私が一番好きな本屋は、ジュンク堂本店です。立地上、足を運びやすいということもあるのですが、地下1階9階建てで、品揃えが半端じゃなく、本が好きな人にとっては夢のような場所です。椅子があってゆっくり選べるのもポイントです。 本を買ったときは、たいてい、隣にあるスタバで買ったばかりの本をゆっくり読むのが定番です。 久しぶりの本屋、楽しめるといいですね。
「地下1階9階建て」「隣にあるスタバで買ったばかりの本をゆっくり読む」。さすが東京、オシャレで優雅だなぁ・・・(*´∀`*) 最近はネットで買うことも増えましたが、オイラにとっての実店舗とネット書店は「紙の本」と「電子書籍」のような感覚かな。結果的には同じものが買える(読める)わけですが、実店舗(紙の本)にはそれ以外の付加価値がありますよね。だからこそ店舗の雰囲気(環境)はすごく大事だし、便利が求められる時代の中のオアシスであって欲しいと思います。
私も本屋は大好きです。知らない土地でも見つけたら、入ったりします。気がつくと数時間経っているのも当たり前という感じです。
私もネットで買うことも多いですが、ネットではない本屋がなくなったら、さみしいですね。ネットでも本を見て回る(探して回る)ことはできますが、実際に自分の足で見て回って、手にとって見ることは、ネットではできませんし、あの楽しさは実店舗ではないと味わえません。
私が一番好きな本屋は、ジュンク堂本店です。立地上、足を運びやすいということもあるのですが、地下1階9階建てで、品揃えが半端じゃなく、本が好きな人にとっては夢のような場所です。椅子があってゆっくり選べるのもポイントです。
本を買ったときは、たいてい、隣にあるスタバで買ったばかりの本をゆっくり読むのが定番です。
久しぶりの本屋、楽しめるといいですね。
「地下1階9階建て」「隣にあるスタバで買ったばかりの本をゆっくり読む」。さすが東京、オシャレで優雅だなぁ・・・(*´∀`*)
最近はネットで買うことも増えましたが、オイラにとっての実店舗とネット書店は「紙の本」と「電子書籍」のような感覚かな。結果的には同じものが買える(読める)わけですが、実店舗(紙の本)にはそれ以外の付加価値がありますよね。だからこそ店舗の雰囲気(環境)はすごく大事だし、便利が求められる時代の中のオアシスであって欲しいと思います。