国語辞典が好きで各社の新旧版を持っていますが、小学館の「現代国語例解辞典」(第五版)と大修館書店の「明鏡国語辞典」(第三版)の併用が現時点でのベストです。特に前者は漢字とひらがなのどちらで表記するのが好ましいかを調べるのに重宝しています。
ちなみに僕が国語辞典好きになったのは、三浦しをんの「舟を編む」とサンキュータツオの「学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方」の影響です。
国語辞典が好きで各社の新旧版を持っていますが、小学館の「現代国語例解辞典」(第五版)と大修館書店の「明鏡国語辞典」(第三版)の併用が現時点でのベストです。特に前者は漢字とひらがなのどちらで表記するのが好ましいかを調べるのに重宝しています。
ちなみに僕が国語辞典好きになったのは、三浦しをんの「舟を編む」とサンキュータツオの「学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方」の影響です。