先日エイ出版社から発売された「測量野帳スタイルブック」が好評を得ているようですが、今度はKADOKAWAから「たった1分ですっきりまとまる コクヨのシンプルノート術
」が発売されるようです。
測量野帳とキャンパスノート。偶然にも今年はこの2つのノートに戻り、改めてロングセラーの底力(コクヨの底力)を再認識した年でした。ですからその両方が立て続けに書籍化されたことに不思議な縁を感じます。
日本でいちばんノートを売る会社が実践する、最強のノートメソッド100!
ノートの企画・販売において最高の歴史と実績をほこる、コクヨがおとどけするノート活用のハック集。
方眼・横線・無地、3種のノート本来の活用方法と、コクヨ社員自らが実践する「成果があがるノートの技術」100メソッドを本邦初公開!【本書のポイント】
■ノートの販売数は減っていない!みんなまだまだノートが必要という事実。
デジタル・モバイル全盛時代なのに、ノートの販売数は年々増え続けていて、コクヨだけでも年間1億冊のノートを販売しています。
ノートこそ、私たちの仕事や人生の武器になるアイテムなのです。■日本で一番ノートを売っている会社の人のノートってどんなもの?
アイデアをメモしたり、記録をまとめたり、記憶を残したり、プレゼン資料の準備としてまとめたり……。
日々の仕事や人生において、私たちを助けてくれるノート。
その商品を日本一売っている会社の人たちのノートには、どんな秘密や工夫が隠されているのか・・・・・・!?
そんな疑問から、本書ができあがりました。
今回、コクヨ全面協力のもと、日々使用しているノート100冊を集め、公開することに成功。
ノートの内容はもちろんのこと、付箋やペンなど、多彩で多様な活用法が全編フルカラーで読めます!【目次】
はじめに
Prologue ノートで仕事は「シンプル」になる
~あなたの仕事・人生のサポーターとなる3つのポイントsection1 方眼ノート ~シンプルメソッド50
・疑問や重要事項は吹き出しで明示
・案件ごとに1ページにまとめる
・ノートをタテに3分割して使う
・ブロック単位に記述して構造化する・・・・・・etcsection2 横線ノート ~シンプルメソッド30
・走り書きはメモ用紙ではなく、ノートの終わりから
・マスキングテープでノートを拡張する
・企業名と個人名は略語でスピードアップ・・・・・・etcsection3 無地ノート ~シンプルメソッド20
・必要と気分に応じて、タテにヨコに使う
・ページの色味で内容を判別する・
・右ページをメインに使う・・・・・etcAmazon
より引用
というわけで、ご興味のある方はチェックしてみてください。